【 禁断の壷 2.5.5.6 】 ◆このスレッドのチャット部屋に入る◆
Powered by QRかきこ
■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 最新50
マスコミの 「盗聴/盗撮」 は許されるの?その8
- 1 :文責:名無しさん :02/01/20 19:22 ID:tsC41+Ok
- 自民党員が宴会しているところを外で盗聴。
それをテレビで流す日本テレビ。
マスコミって、「盗聴法」を批判しているんじゃないの?
芸能人のデート現場等の盗撮写真を載せている写真週刊誌。
まっちゃんも言ってたけど、田代まさしのこと批判できるのか?
その1
http://natto.2ch.net/mass/kako/974/974478132.html
その2
http://natto.2ch.net/mass/kako/988/988402795.html
その3
http://natto.2ch.net/mass/kako/991/991027190.html
その4
http://natto.2ch.net/mass/kako/994/994602694.html
その5
http://natto.2ch.net/mass/kako/998/998142751.html
その6
http://natto.2ch.net/mass/kako/1000/10003/1000393251.html
その7A
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/mass/1004950940/
- 2 :文責:名無しさん :02/01/20 19:23 ID:tsC41+Ok
- マスコミ・マスコミと通じている諸団体による盗聴や、盗聴情報と知りつつ
情報を利用する行為、及び盗聴に付随して被害者の身の回りに起きる嫌がらせが
あるとの報告が次々にこのスレに寄せられています・・・。
それと1の盗聴方法もまだ不明のまま。
- 3 :文責:名無しさん :02/01/20 21:35 ID:EC4ZRpKC
- >「その7A」の942
「その7A」の902についてはどう思う?
- 4 :へへへ :02/01/20 22:51 ID:SWXDmWA9
- スレ7Aの909へのレス(今回だけ、原文もコピペ)
>今まであまり考えてなかったことだけど、末端ストーカーは政治家や有名人の周辺
>にもうようよいるらしいから、KGB等の手下が紛れ込んでいても不思議ではないか
>もしれないね。
※ え−とっ、まずいことを考え始めましたねぇ(冷や汗)。
>さらに末端ストーカーは「自称公安」とやらにはめられたりしているらしいからこの
>世で一番だまされ易く操り易いタイプが多いだろうし、秘密保持の点から考えても末
>端ストーカー自身が自分の周辺にKGBがいるかもしれないなんてことは気づいてい
>ないだろうね。
※ え−とっ、気づかない方が安全だと思うよ(冷や汗)。
>もちろんもしそうならそれは極秘で、どれがそうなのかは日本の政治家や有名人にも
>わからないだろう。でも確かにデータが旧東側に漏れているということを示すために
>君とか俺のデータの一部を西側に見せたりしているのかもしれないね。
※ え−とぉですねぇ、俺は特別に反体制的ではないんでぇ(批判は言うけどね)、
危険なご質問にはお答えできません(背中が冷や汗でベッタリ)。
- 5 :4の続き :02/01/20 22:52 ID:SWXDmWA9
- >KGB職員自身の身が危ないかもしれないときが来たら近辺の末端ストーカーをど
>うするかなんてことは知らないが。CIAとKGBがグルだったらもっと嫌だけど、
>そうだとしても末端ストーカーが安全だなんてことにはならないね。
※ 最近では、ペンタゴンで米露の政府高官が核兵器削減交渉会議をやっていて、
将来的にはCIAとKGBがグルになっても不自然ではないよ。というのは、
冷戦時代に核兵器の開発をやりすぎて、今のロシアはお金がないのよ。プーチン大統領
の外交の主目的はロシア経済の建て直しにあるみたいだし、政治/軍事的な孤立は避け
ようとしている。KGBの任務の一部も、ひょっとしたら、公開されるんじゃないか。
ただし、KGBが諜報機関であることは事実だから、自覚なしにロシアのスパイ活動に
関与している末端ストーカーの将来は、..うーん、ここには書けない。盗聴業務の
背後にどんな意図が潜んでいるか分からないから、俺は盗聴で手を染めることは絶対に
しないとだけ言っておくよ。(身体が発汗している。)
>でも彼らは「自称公安」とやらが「君は安全だ」とでも言ったら完全に信じ込んで疑
>わないかもしれないね。もともとそのタイプだったから末端ストーカーになったんだ
>ろうし、犯罪組織というものは自分以外は全員敵でも当然だなんてことも考えてもみ
>なかったらしいどころか、そもそも自分達のしていることは犯罪ではないなんて思っ
>てたりするらしいからね。
※ うーん、弱ったなぁ。電話回線上では言えないことがいっぱいあってさ、盗聴を
利用しているメディア業界が盗聴の背後の何かに気がついたのは、最近なんだよ。
たぶん、このスレの1が立ってから後だろう。とりあえず、アメリカ政府高官の衝撃的
な発言を引用して、レスは終わりにするよ。 「アメリカは、誰も信用しない。」
- 6 :へへへ :02/01/20 22:55 ID:SWXDmWA9
- スレ7Aの911へのレス (今回だけ、原文をコピペする。)
>先日俺の母親のところへ来た客が「川崎市推奨観光みやげ 久寿餅 川崎大師 山門
>前 住吉」と書かれたくずもちを持ってきてくれたよ。株式会社住吉という会社の製
>品らしい。くずもちは俺が全部食ってしまったが、君の発言が「ちょっといいタイミ
>ング」だったような気もするのでネタ元を教えてくれないか?
そいつは俺じゃないよ。俺の「挨拶」はもっとスタイリッシュだ。まぁ、気にするな。
- 7 :文責:名無しさん :02/01/21 00:54 ID:6v0tBDgD
- >>6
ネタ元は君であり、君が俺の母親に挨拶に来るということなのかな。
- 8 :かおる ◆31hpx6to :02/01/21 04:09 ID:JS9qc4JF
- 前のスレッドに、「ゲスッ」の解説がありましたが、私の周囲に来る連中の多くは、これらの
方法を良く使います。しかし、良く観察していると、いずこからか情報提供を受けて、その手
引きに従っている様にも感じます。大体の嫌がらせのエスカレーションのパターンが決ってい
て、マニュアル化していると思えるほど、同じなのです。
思うに、個々の末端ストーカーの心理的動機は、個々のものでありながら、方法において顧問
とも言える人物(あるいは結社)の情報に依存しているようです。
そこで、もし、マスコミがこれらに関わりがあるのであれば、方法や技術ノウハウの供与を受
け、「ゲスッ」の手先になっているのだと思われます。マスコミは、そのモラルの一線を越え
た時点で、急速に「ゲスッ」達のような、暴力組織との関係を必要として行くように思えるの
です。
では、「ゲスッ」達の心理的動機は、なんであるか。何故に、非倫理的行為と危険を犯してま
で人々を煽り、操り、ターゲットを攻撃するのか。ここがこの問題の焦点であり、今後の研究
課題であると言えます。
私は、近代的な社会が個人のコンプレックスを肥大化させる為と睨んでいます。
- 9 :文責:名無しさん :02/01/21 16:48 ID:dW77RoXV
- age
- 10 :釜井@ギャングスター :02/01/21 17:03 ID:I5UgEQKU
- >>8 かおる氏
私も嫌がらせや異常なストーカーを、「横浜市鶴見区」で確認していますが、
発見したのは【暴力団】の不審な動きです。
ヤクザが実際に私の周辺をうろつき回り始め、何かの情報収集をしていた。
こうしたヤクザなどの社会の最底辺とでも呼べるゴミが、この盗聴に関与しているのは異常です。
通常であるなら、このような高度な技術と組織だった動きは、ある程度の知性的集団が関与しているものと
思われますが、【暴力団】など只の社会のゴミであり、つま弾き者、被差別民そのものでしょう。
こんな程度の低い醜い集団が、この高度な盗聴に関与している事に私は唖然としている。
ちくり裏事情の「双方向〜」のスレにも同じ事を書いていますが、
こうした【暴力団】周辺の実際の動きから、何か解るのではと思える。
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1002437974/321
さらに【バーニング】という芸能プロは、住吉会との深い関係が指摘されているので、
マスコミ周辺の盗聴組織とは、【暴力団】そのものに近いのではと思っている。
- 11 :釜井@ギャングスター :02/01/21 17:21 ID:uOwjFp4Y
- >>10に続きますが、>近代的な社会が個人のコンプレックスを肥大化させる為
と、かおる氏はこの攻撃、盗聴の理由を推論されていますが、私は異なる意見です。
これは単なる一般人イジメであり、自らの欲望を満たすための独善的行為が多分に含まれているでしょう。
そうでなければ、女性をターゲットにした以下に転載する【芸能バンド】の
異常行為は説明出来ない。この組織は異常な性的欲望をターゲットに向けている。
★韋駄天迷宮--韋駄天掲示板過去ログ
http://kimura2000.hypermart.net/bbslog/b00079.html の[12763]
■[12763] 芸能人に洗脳された
投稿日 8月16日(水)14時16分 投稿者 匿名
売れてない芸能人のライブに行って、アンケートを書かされた。
住所とか、自宅電話番号なんかも書いたら、へんないたずら電話がかかってきた。
そのうち、携帯電話も盗聴されていたことが分かった。
寝ているとき、TAKUIの声が聞こえるようになって、毎日の生活に集中力が欠けるようになった。
洗脳されてるみたいに、頭になにかがはいってくる。家にも空き巣が入ったりして、下着が盗まれてたりした。
そいつの近い知り合いだったため、目をつけられたみたいだ。
その男は、少なくとも、自分の手でなく、人の手をつかって、人1人は殺している。
それも汚い、洗脳というものを使って、人を自殺においやる。
悪質だ。そんな芸能人いていいのか、ラジオやってていいのか?
何も知らない女子供をだまして今も続けている。番組内では、オナニーがいいとか、性体験の話などばかり。
ライブに来てるのも、何も知らない子供っぽい子を狙ってるらしい。
- 12 :釜井@ギャングスター :02/01/21 20:02 ID:uOwjFp4Y
- 【暴力団】とこの異常者による盗聴犯罪の関係ですが、
【暴力団】がこの異常者たちの手先となって動いているとすれば、それは全国単一の組織では無い事
を意味します。つまり日本に存在する盗聴組織は、単一集団ではなく、ある程度の独立組織が存在している事を
想定出来るのです。
これはヤクザの中で「住吉会」が「稲川組」「山口組」と敵対関係にあり、それぞれの利権を巡ってしのぎを削っている事から
はっきりと判断できる。
私は「横浜市鶴見区」でこの異常者集団の標的となったが、ここのヤクザの組織についてはしっかりと把握している。
全国単一の【暴力団】組織では無い事は、言うまでも無い。
それぞれの地方でそれぞれに地下で活動をしている異常者集団が、全国に確実に存在する事を指摘したい。
- 13 :文責:名無しさん :02/01/21 20:21 ID:sUJOsNzS
- まだ続けてるのか、この該基地連中はよ、、、
やっぱり自然治癒はありえないのかね、此の手の病気には、、、
- 14 :文責:名無しさん :02/01/21 23:11 ID:L9VtUlWq
- んも〜、加害者は神経マヒしちゃってるから
- 15 :文責:名無しさん :02/01/22 01:38 ID:Q6JHx12E
- >>13
まあ、こいつらはパラノイアだから・・・
- 16 :文責:名無しさん :02/01/22 02:06 ID:P5yRph01
- 「その7A」で「ほんまもん」の話が出ていたが、ちく裏に「ほんまもん」のスレがあった。
「連ドラ「ほんまもん」は朝から気分ワルー 」
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1010646375/l50
- 17 :へへへ :02/01/22 03:25 ID:ya9Un8lS
- >>7
そういう意味ね。うーんと、俺か他人かは、決めてない。君じゃないと思うよ。
だって、相手が名乗り出るわけないし、相手の人数が1人だとも言ってないはずだが。
まぁ、気にするなよ。
- 18 :へへへ :02/01/22 03:28 ID:ya9Un8lS
- >>15
またでてきたな、異常性格者。犬畜生は、ペットのスレでもいってろ。
- 19 :へへへ :02/01/22 03:43 ID:ya9Un8lS
- >>16
「ほんまもん」のライターは才能がないね。電話盗聴や掲示板の書き込みの盗用を確
信犯的にやっているようだ。掲示板の書き込みを着想のヒントに利用する程度ならか
まわないが、電話の会話や書き込みの内容がそのまんま出てくるんで、あきれかえる。
盗聴を利用したと推測される「セント・オブ・ウーマン」では、素材の扱い方に非
礼は感じなかったし、あの「盲人」も感動するだろう。それにひきかえ、
「ほんまもん」は、語る価値すらない。
- 20 :文責:名無しさん :02/01/22 03:45 ID:WnNM/ka/
- test
- 21 :文責:名無しさん :02/01/22 03:46 ID:WnNM/ka/
- testtest
- 22 :文責:名無しさん :02/01/22 05:50 ID:l6y580A/
- 米Yahooに「920ch」と入力してみたが、下記ぐらいしかヒットしないようだ。
http://920ch.conte.ne.jp/
アメリカの2chもどきはどこだろう。
- 23 :文責:名無しさん :02/01/22 17:11 ID:/34fWY+8
- あげ
- 24 :文責:名無しさん :02/01/22 17:21 ID:YWIV8WL9
- >>13 >>15
に犬畜生って言い方はないでしょう。
犬がかわいそうです。犬にも劣る
- 25 :文責:名無しさん :02/01/23 01:18 ID:fGciSZ0V
- あげ
- 26 :文責:名無しさん :02/01/23 01:19 ID:+Z8pwffe
- http://www.nt.sakura.ne.jp/~rose/
- 27 :文責:名無しさん :02/01/23 05:51 ID:jHI5JAoM
- age
- 28 :何やってるの、あんたたち :02/01/23 18:01 ID:vO1R9YEF
- いい加減にしろ、フジ、テレビ東京、その他もやってるんだろうが今日はこの2局!!
地元局だがな。なんでそんなこと続ける?釈明してみろ。どっちが悪いんだ?
あんたがたの気に入るようなマネばかりしていなきゃならんらしいな。
よっぽど頭悪いんじゃないの?テレビで現実をコントロールできると思ってるわけか?
ホント、馬鹿じゃねえ。
- 29 :何やってるの、あんたたち :02/01/23 18:02 ID:vO1R9YEF
- このレスをチェックしたかどうか見てみるか?
- 30 :文責:名無しさん :02/01/23 19:51 ID:QdVzYz7b
- あげ
- 31 :文責:名無しさん :02/01/23 22:18 ID:E/fV0QLx
- えー、おほん。
わたくしめはマスコミに敵意はございませんが
盗聴盗撮されたので怒っている訳でございます。
ですがそういう盗聴盗撮行為をなされる方々は
ごく一部でありましょう。
一部の悪質な方々の行為により
まったくの無関係なマスコミ関係者が
非難されている様は見るに耐えがたく
わたくしは大変残念に思います。
叩くべき相手を確定せずに叩くとは
まったくの幼稚な行為と存じます。
しかるに、わたくしに対する盗聴盗撮行為を
目撃したる第三者の方は恐縮ですが
証言して頂ければ幸いです。
ゥヒョ
- 32 :文責:名無しさん :02/01/23 22:30 ID:N8bZJDwT
- >「その7A」の177
> 話の流れには大分反れますが、私の状況を書かせて頂きます。
> 文才がありませんので読みずらいかもしれませんがご容赦下さい。
>
> (その1)
> ある所にHP上でメッセージ事を送った後日、不審者が自宅前にいて私の容姿等を携帯電話で誰かに報告しています。
> (既に1年以上前の事)こういう事が数回ありました。そして、1ヶ月前の深夜、私の部屋の下で私を探っていた者達…
> (何度も聞いている声で、男女)が、明らかにその噂スレのある2chの内容を話し、「もう2人は関係ない」
> 「(外の電話線を指して盗聴機が)ここだろ付いてないよ」
> その朝外の電話線?って言うんでしょうか、その朝見てみたら以前とカバーが変わっていました。
> 今までが余計な物が付けられていた様です。小さくなってました。そういえばその前日におかしな事があり、
> そして夜中ガタガタ物音がしてました…取り外していた訳です。
> その夜の会話は尾行の終わりを私に告げる為なのか、わざと聞こえる様にしたと思われます。
> それまでは電話機のナンバーを押すとやたらに雑音が聞こえ、よくプツプツいってましたが、その後少なくなりました。
嫌がらせが減っただけだろうと思うけど、何かきっかけがあったのかな。
- 33 :文責:名無しさん :02/01/24 01:00 ID:sz8iNPa6
- 今日の昼頃TVをつけたら、「ほんまもん」を放送していたけど、あれは再放送なのかな。
数秒間しか見ていないが、「失礼しました」というセリフを連発していたようだ。
- 34 :文責:名無しさん :02/01/24 05:21 ID:zCpdLY3k
- あげ
- 35 :文責:名無しさん :02/01/24 08:43 ID:O9v2IAHw
- >「その7A」の904
> the Financial Times の記事によると、中国がアメリカから購入した
> 主席専用航空機(Boeing 767)から盗聴/盗撮装置が20個以上も
> 出てきたんだってさ。衛星で制御できる超小型の装置だったそうだが、
> 何時つけられたのかは分からないらしい。
asahi.com とか yomiuri.co.jp を見てみたんだけど、
>衛星で制御できる超小型の装置
この部分が見つからなかったよ。
どこかに書いてあった?
- 36 :文責:名無しさん :02/01/24 08:44 ID:O9v2IAHw
- 参考に。
「ニュースDrag」 July 05, 1999 「顧客情報」流出の恐怖
http://www.asahi.com/column/aic/Mon/d_drag/19990705.html
顧客情報悪用し詐欺未遂の疑い、証券会社女性社員ら逮捕
http://www.asahi.com/national/update/0123/028.html
講師の著作を盗用、神奈川歯科大教授らに賠償判決
http://www.yomiuri.co.jp/04/20020123i314.htm
- 37 :釜井@オリジナル :02/01/24 13:56 ID:tO+yM3Nf
- ★この犯罪者たちの、非常にうまい解説文が存在するので転載
------------------------------------------------------------
-虚報戦術-
いくつかの事実といっしょに実体のない噂を山ほど流す。
そのため(情報の)受信者は事実と噂を見分けることが出来ない。
アルビン・トフラー著 「パワーシフト」より
真実の情報を隠すために、偽の情報と真実の情報を混ぜ
どれが真実の情報かわからなくさせる情報工作というものがある。
-------------------------------------------------------------
★このような妨害工作が実際に2ch程度の掲示板で行われているのだが、
私は【盗聴】被害者として、「横浜市鶴見区」の実際の異常者の証拠を
握っているので、さらにより多くの情報がここで語られる事を願っている。
ネット上で語られれれば、語られるほど、【盗聴者】側には不利に成る事に違いは無い。
- 38 :文責:名無しさん :02/01/24 23:38 ID:03oWd+vQ
- あげ
- 39 :文責:名無しさん :02/01/25 00:44 ID:gMKE2qro
- 収監文春1月31日号の見出し
【世田谷一家惨殺 調査会社から入手 「謎の依頼人アオキ」全ファイル」】
調査会社の業務を知りたい人は、読んでみたら。 正直でいいね>文春
- 40 :へへへ :02/01/25 00:49 ID:gMKE2qro
- >>35
「衛星で制御できる超小型...」はアメリカのYahoo!のnewsのphoto galleryの
ボーイングの写真のコメントの直訳。 operated by satelliteみたいな英語だった。
- 41 :へへへ :02/01/25 01:13 ID:gMKE2qro
- 終巻新潮 1月31日号のみだし
【スクープ連発で疑われたTBS美人記者と東京地検幹部の仲】
盗聴だけじゃなくて、こういう取材方法もあったのね。
俺の所にも「取材」に来てほしいな。
- 42 :へへへ :02/01/25 01:31 ID:wxtuvsI2
- >>31
マスコミ業者には業者間の連帯意識があって、一部の悪質な方々を
特定させないようにいろいろと手を回す。たとえば、フジの特定の
番組をこのスレで非難し始めると、他局も盗聴ネタをほのめかして
こちらを混乱させようとする。目撃者は仲間をかばって何も言わない。
君の期待は裏切られるだけだから、質問の角度を変えてみたら。
- 43 :文責:名無しさん :02/01/25 03:40 ID:dw8lxOm3
- >>40
photo gallery では見つからなかったけど、普通の記事を見つけたよ。
China, U.S. seem determined to let bugging incident slide
http://story.news.yahoo.com/news?tmpl=story&u=/usatoday/20020124/ts_usatoday/3799489
ここでは satellite-activated listening devices と書いてあるね。
日本のニュースでは20個以上と言っていたと思うけど、27個のようだ。
photo gallery でも見てみたいんだけど、どこにあった?
- 44 :へへへ :02/01/25 03:41 ID:wxtuvsI2
- 「調査活動の即時中止を」=日弁連、公安庁に警告書 (時事通信)
2002年1月23日(水)19時48分
公安調査庁の調査対象とされ、人権を侵害されたとして、日本ペンクラブなど37
団体が人権救済を申し立てたのを受け、日弁連は23日、これらの団体に対する調査
活動を中止するよう公安庁に警告した。日弁連が同日、同庁に警告書を持参したが、
受け取りを拒否されたため、郵送した。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
今年に入って、動きが激しくなってきたね。プライバシーの定義をやり直す必要がある。
- 45 :へへへ :02/01/25 03:55 ID:wxtuvsI2
- >>43
場所は忘れた。1月20日の日付があるが当てにならない。Yahoo! のphoto gallery
のarchiveの何処かだと思うよ。コメントの原文は以下の通り。
Undated file photo of a Boeing 767-300 passenger plane. China has said its
intelligence officers found more than 20 spying devices in a Boeing 767 meant
to become President Jiang Zemin's official plane after it was delivered from
the U.S., the Financial Times said January 19, 2002. Citing Chinese officials,
the newspaper said it was unclear when the aircraft was fitted with the bugs,
said to be tiny and operated by satellite.
余談だが、盗聴器をbugと呼ぶことをハリウッド映画「張り込み」(リチャード・
ドレイファス エミリオ・エステヴェス)で知った。お薦めの盗聴映画だよ。
- 46 :文責:名無しさん :02/01/25 06:06 ID:R17Qwsjx
- >>45
アメリカでも最初は20個以上と言ってたみたいだね。
もう一度探してみたら、いっぱいあったよ。
World Full Coverage - updated Jan 24 1:29 PM EST China-U.S. Relations
http://dailynews.yahoo.com/fc/World/China_US_Relations/
日本のマスコミは最初の1回目しか関心が無いみたいな感じだよね。
そう言えばアメリカ自爆テロのときにも、テロ数日後に俺がTVを見ながらCMの直前に
「崩壊って言ってるけど、あれは座屈というんだよ。機械工学の本に載っているから調べてみな。」等と言ったら、
その直後のCMの最初のセリフがなぜか「アナウンサーの木村太郎です。・・(中略)・・信用しません!」だった。
その後のニュースでも座屈と言葉は見かけなかったね。
調べてもみなかったのかな。
映画はいずれ見てみるよ。
- 47 :46 :02/01/25 06:07 ID:R17Qwsjx
- 訂正。
座屈と言葉 → 座屈という言葉
- 48 :文責:名無しさん :02/01/25 07:46 ID:o/CwwvHi
- >>45
君の家付近に電線とぐろは有る?
- 49 :文責:名無しさん :02/01/25 09:26 ID:shiIDB+A
- | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| つよい電波がでています |
|____________|
/
<
/ ビビビ
\_\_\
_ \ \ \
/||__|∧ __|___
(O´∀`) | |::::::::::::::::::::::|
(つ つ/ |::::::::::::::::::::::|
/ ̄ ̄ ̄≡ .|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:|
| |::::::::::::::::::::::|
- 50 :文責:名無しさん :02/01/25 19:48 ID:datprKru
- あげ
- 51 :文責:名無しさん :02/01/25 23:35 ID:bkMTmyUQ
- あげ
- 52 :文責:名無しさん :02/01/26 00:57 ID:l3t+cYcX
- あげ
- 53 :文責:名無しさん :02/01/26 02:22 ID:rqmuSoeV
- >>44
これだね。
「調査活動の即時中止を」=日弁連、公安庁に警告書
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020123-00000611-jij-soci
ペンクラブは1年ぐらい前にも森前首相に何か文書を渡していたね。
他にもこんなのがあったよ。
<知的財産権>「戦略会議」設立へ 首相直属で2月上旬
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020125-00002191-mai-pol
<防災訓練>放射能、化学物質に対処 核燃サイクル東海事業所
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020125-00002183-mai-soci
- 54 :文責:名無しさん :02/01/26 11:17 ID:yYZBn9wa
- >>42
仲間をかばっているとは思いませんが。
混乱させようとしくんでいるのではないと考えます。
悪質な方々に近いから簡単に盗聴ネタを入手できて、
ガキの如くおもしろがって盗聴ネタを披露しているだけでしょう。
で、結果としてこちらは混乱すると。
むしろ安全な第三者であるからこそ、盗聴ネタを使用すると考えます。
- 55 :へへへ :02/01/26 12:11 ID:xhPy7KL6
- >>54
連中が仲間をかばって特定人物の名前を言わなかったのは、俺の経験さ。
仲間をかばうのは、どの業界でもよくあることさ。
で、俺は、マスコミの盗聴ネタの披露から「混乱」と「ガキの如くおもしろがる」
の両方の意図を感じている。人によっては「脅迫」すら感じとるようだ。
>むしろ安全な第三者であるからこそ、盗聴ネタを使用すると考えます。
俺的に言うと、「被盗聴者はなめられている」ということだね。不快だよね。
- 56 :へへへ :02/01/26 12:18 ID:xhPy7KL6
- >>48
個人的なご質問は、選択的にお答えしています。
近くに気になる設備があることは確認していますが、それが何であるかは、
ここには書けません。特定個人のお宅のことなので。
- 57 :へへへ :02/01/26 19:36 ID:b4pnFXXy
- 盗撮・のぞき田代にAV業界ラブコール
ふろ場ののぞきと、覚せい剤取締法違反容疑で昨年12月に逮捕されたタレント、
田代まさし被告(45)の初公判が2月1日、東京地裁で行われる。「覚せい剤の常
習性などをめぐり、かなり厳しい裁判になりそう」(法曹関係者)といわれ、芸能界
復帰のメドは完全に断たれている。
「すでに所属事務所は解雇。前回のスカート盗撮騒動で、救いの手を差し伸べた和
田アキ子ら、親しいタレントにも愛想をつかされている。今度ばかりは、たとえ執行
猶予の判決が出ても、テレビやビデオの出演など芸能界からの追放は1年どころでは
ないでしょう」(中堅プロダクション幹部)
それでも、食べていかなくてはいけない。
「横山ノック前知事は、地方公演などで、しのいでいるが、もともと小心者の田代
に、開き直って公演をする根性はないでしょう」(ミュージシャン時代を知る関係者
)
離婚必至とも伝えられ、自業自得とはいえ、何とも哀れ。そんな田代被告に、何と
アノ業界からお呼びがかかっているという。
「AV(アダルトビデオ)業界ですよ。田代の行為そのものは社会的に全く許され
ないもので、弁解の余地はないが、性の嗜好として、“盗撮物ビデオ”の愛好者が一
定数いるのも事実。AVでは限りなくリアリティーのある“つくり物”でそうした欲
求に応え、犯罪の抑止力になっている側面もある。実体験豊富な田代さんに、ぜひ監
督としてAVを撮ってほしい」(都内のビデオ製作プロダクション)
このラブコール、冗談ではないところが、恐ろしい。(夕刊フジ)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
哀れだ。盗聴/盗撮は、話題にするだけでも下品だと感じているが、
暴露しないとやめない奴がいるんで、どうしようもない。
- 58 :文責:名無しさん :02/01/26 23:00 ID:gJ54LDZn
- >>56
その設備が最近になって近所に急増したりしてませんか?
- 59 :文責:名無しさん :02/01/27 01:05 ID:ViSCVAXJ
- あげ
- 60 :文責:名無しさん :02/01/27 04:13 ID:B7/dgm+u
- こんなこともあったらしい。
菓子の包装「まね」た会社に2100万円の賠償命令
http://www.asahi.com/national/update/0125/036.html
- 61 :かおる ◆31hpx6to :02/01/27 08:01 ID:8AoylQxw
- 盗聴者が、自分の周囲の人間に情報を求められたり、自分の情報を発表する場を持つと、
自分の盗聴行為に社会的意義があると曲解する恐れがあります。実際の所、そのような
ルートが発覚すれば、当事者は大なり小なり損害を受けるわけで、反社会的行動と言え
るでしょう。
盗聴、盗撮、付随のストーカー行為によって得られた情報は、結局の所、社会悪となる事
はまぬがれ得ないと思うのです。
安全な第三者であれ、情報の流通ルートの解明に協力してしかるべきなのに、面白がっ
て混乱を期待するような行為にふけるとは、言語道断ですね。
- 62 :文責:名無しさん :02/01/27 08:40 ID:KIb9V6jt
- >>61
末端の者は自分が安全だと思い込んでいるだけでしょう。
実際には一番危険だろうと思います。
- 63 :文責:名無しさん :02/01/27 11:00 ID:QirMSlrY
- age
- 64 :文責:名無しさん :02/01/27 22:27 ID:1TN7w9RT
- あげ
- 65 :文責:名無しさん :02/01/28 00:51 ID:edDMPQVs
- あげ
- 66 :文責:名無しさん :02/01/28 07:26 ID:CeZcyeWi
- あげ
- 67 :文責:名無しさん :02/01/28 18:02 ID:b3fMNDb8
- このマスコミ絡みの嫌がらせには自衛隊も関わっている
- 68 :文責:名無しさん :02/01/28 21:22 ID:NFcBdY/F
- >>67
ヘリコプターで?
- 69 :・ :02/01/28 21:23 ID:71fj9lrC
- 許されるはずがない
- 70 :文責:名無しさん :02/01/28 21:32 ID:K/tfPcR2
- 総務省の、
「IT時代の公正な紛争解決に向けて」
http://www.soumu.go.jp/hunso/index.htm
という所に、
「国家公務員法(昭和22年法律第120号)(抄)」
というのがあり、そこには、
> 第八十二条
>
> 職員が、次の各号のいずれかに該当する場合においては、これに対し懲戒処分として、
> 免職、停職、減給又は戒告の処分> をすることができる。
>
> 一 この法律若しくは国家公務員倫理法又はこれらの法律に基づく命令
> (国家公務員倫理法第五条第三項の規定に基づく訓令及び同条>> 第四の規定に
> 基づく規則を含む。)に違反した場合
>
> 二 職務上の義務に違反し、又は職務を怠つた場合
>
> 三 国民全体の奉仕者たるにふさわしくない非行のあつた場合
と書いてあった。
- 71 :文責:名無しさん :02/01/28 22:50 ID:q1Le9l9O
- >>68
それ以外にもね
- 72 :文責:名無しさん :02/01/29 00:14 ID:vrMLVwtp
- >>71
具体的には?
- 73 :へへへ :02/01/29 03:32 ID:8HTAI4yu
- >>58
その設備については、書いても大丈夫そうなら、差し支えのないように書きますよ。
とにかく、特定個人のお宅のことなので、具体的には書きにくい。
たまぁーに双眼鏡で監視しているけど、家の中ははっきり見えない。
- 74 :へへへ :02/01/29 04:11 ID:8HTAI4yu
- メディアは2枚舌だよ。何処かの局のサイトの掲示板に番組批判を書き込もうとする
と、たいてい掲載拒否されるだろ。ところが、連中は、番組批判だらけの2チャンの
板はしっかり読んでネタに利用している。批判の書き込みがいやなら、2チャンも読
みにくるな、メディア。
で、「アギトを捕まえるための法律」が早く成立するといいな、盗聴の東映よ。
- 75 :文責:名無しさん :02/01/29 17:28 ID:JO4hQ/D3
- >>72
別にあんたに言われて答えなくても、そのうち書くよ
- 76 :文責:名無しさん :02/01/29 21:15 ID:acXC1pmr
- あげ
- 77 :文責:名無しさん :02/01/30 00:31 ID:2wjLsixp
- あげ
- 78 :なな :02/01/30 01:16 ID:julBYMxj
- 久しぶりにNステのスポーツコーナーをチラッと観たが、サッカーW杯に向けて対戦国の情報を
募集する(おそらく)企画ができていた。そして、この企画の名前は「みんなでスパイ大作戦」
というのだ。これって、このスレなどでの盗聴被害者のマスコミへの抗議を嘲っているように
思われる。もしそうだとすると、確信犯であり、罪悪感ZEROだということだ。
- 79 :キメラ79 :02/01/30 05:43 ID:VBrtzSY0
- >>78
サッカーに人気がある国なんかでは良くやってるのでは?
別に犯罪やる訳でもないし、罪もヘッタクレも無いと思うんだけど。
単なるエンターテイメントでしょ?
変な煽りは辞めてください。
- 80 :なな :02/01/30 17:32 ID:julBYMxj
- >>79
企画の内容は問題ないが、「みんなでスパイ大作戦」というネーミングにカチンときたのだ。
そんなネーミングをするNステこそ、盗聴被害者を煽っているように感じられるよ。
- 81 :キメラ79 :02/01/30 21:46 ID:3C3YBX2d
- >>80
まあ、確かにこのネーミングは良い印象ではないけどねぇ〜。
私は「もしそうだとすると・・」ってところに???ときたんですョ。
- 82 :へへへ :02/01/31 01:01 ID:l3fSW81R
- 配信記事掲載の新聞社にも責任=ロス疑惑名誉棄損訴訟で初判断−最高裁 (時事通信)
2002年1月29日(火)11時55分
ロス疑惑をめぐる共同通信社の配信記事などで名誉を傷つけられたとして、三浦和
義被告(54)=殺人罪で2審無罪、検察側上告中=が同社と記事を掲載した地方紙
などを相手取り、損害賠償を求めた19件の訴訟の上告審判決が29日、最高裁第3
小法廷であり、配信記事を掲載した新聞社にも賠償責任があるとする初判断を示した。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
リクルート疑惑の江副氏のプライバシー侵害訴訟の勝訴に続き、注目すべき判決だ。
妻をロスで殺害したのではないかという疑惑をもたれた三浦氏が、マスコミによって
大衆の好奇の目に曝された。三浦氏がもともとマスコミ好みのネタをたくさん持って
いる人であったために、犯罪の疑惑とはまったく関係のない私生活まで暴かれて、人
権侵害の渦中の人となってしまった。盗聴/盗撮やりたい放題のメディアの盗撮被害
者の訴えが判決で支持されたことは、意義が大きい。判決を支持します。
- 83 :協力されたし :02/01/31 01:13 ID:yNr+zWY7
- http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/giin/1012211029/l50
真紀子氏と宗男氏のこの処分についての重要なスレッドです。
よろしくお願いします。見るだけでもいいので..
- 84 :へへへ :02/01/31 01:15 ID:l3fSW81R
- >>78
たぶん、君が書いている通りだよ。確信犯だ。テレ朝が、俺の電話を盗聴
したネタを使っているのは、ずいぶん前から確認している。俺だって、メディアに
ネタを提供するために生きて行くつもりはない。ついでに書くが、フジの「恋のちから」
をチラッと見たが、盗聴からヒントを得ている。盗聴は盗聴。いいかげんにしろ。
- 85 :へへへ :02/01/31 01:19 ID:l3fSW81R
- テレ朝の他のニュース番組で、俺の盗聴ネタが以前から使われている。
その番組のジャーナリスト様、隣の女のケツの穴でもなめてろ!
- 86 :文責:名無しさん :02/01/31 02:09 ID:SDTks9fV
- >>84
>フジの「恋のちから」
デザイナーの話だっけ?
- 87 :86 :02/01/31 04:04 ID:7TpZZIy4
- >>84
調べ直したが、「恋のチカラ」はデザイナーの話だね。
その番組には俺のネタも多数含まれているよ。
主役の「藤子」も読みは「ふじこ」ではなく「とうこ」で、
去年のHNK大河ドラマ「北条時宗」の水軍の娘と同じ発音だね。
>>55
>人によっては「脅迫」すら感じとるようだ。
デザイナーの話の「恋のチカラ」が始まったのは2002年1月10日だが、
その次の日の1月11日に「グラフィックデザイン第一人者 田中一光氏死去」というニュースがあった。
死因は急性心不全で、死亡は偶然だろうけど、その日(2002/01/11)夜のTV朝日「トリック2」は
「毎年1月11日になると誰かが死ぬ」という話だった。
- 88 :文責:名無しさん :02/01/31 05:09 ID:Q1Aga1S8
- 1月29日に民主党の大橋巨泉参院議員が辞職したらしいが、asahi.comによると、東京都内での記者会見で大橋氏は
「金融や雇用など焦眉(しょうび)の問題がこれだけあるのに、なぜ今自衛隊が人の庭を歩けるようにする法律を
作る必要があるのか」と述べたらしい。
大橋巨泉参院議員が議員辞職へ
http://www.asahi.com/politics/update/0129/007.html
民主に痛手、執行部責任問う声も…大橋巨泉氏の辞職
http://www.yomiuri.co.jp/01/20020129ia22.htm
民主党、テロ特措法の基本計画賛成を正式決定
http://miiref00.asahi.com/international/kougeki/K2001112603078.html
大橋巨泉氏ら2人が反対、5人棄権 民主党でまた造反
http://miiref00.asahi.com/international/kougeki/K2001113000680.html
テロ特措法というのが、「自衛隊が人の庭を歩けるようにする法律」のようだが、
その内容はどこに書いてある?
- 89 :マスコミ大好き :02/01/31 11:40 ID:IY/u8UIC
- 盗聴?
ガンガン盗聴やれっつーの。
ここにいるバカな奴ら騒いでおもしれーから。
騒ぐだけで何か出来るわけじゃなし。(大藁
漏れは盗聴なんてされてもされなくても何とも思わん。
まったく問題なし。
- 90 :文責:名無しさん :02/01/31 12:33 ID:MtwbJO2y
- >>89
盗聴されているのか?
- 91 :文責:名無しさん :02/01/31 20:06 ID:B0JgQJdg
- 親には悪いけど、出かける先を親に言うときは嘘をついている。
ストーカーが後を付けていたり、衛星で居所がわかったらわかるだろうが・・
鬼の首をとったかのように「嘘をついている」と言われた。
確かに、嘘は悪いことです。
すぐ嘘だとわかるだろうけれど、少しでも盗聴者を混乱させたいから。
外務の発言やメモが嘘、という報道があったが、私もよくメモをとるから
もし盗聴組織関連の嫌がらせで外務が辞職にあったなら、責任感じる・・・
- 92 :文責:名無しさん :02/01/31 23:13 ID:peCzcvCX
- >騒ぐだけで何か出来るわけじゃなし。(大藁
別に騒いでなんかいないだろう。(大藁
ただ書き込んでるだけ。
それとお前が何言おうと何もできんよな。
影響力ゼロ。
- 93 :釜井@ギャングスター :02/01/31 23:36 ID:/2wXRsWA
- 普通の人は「盗聴」に関しては、興味も無い人ばかり。
この種の情報を見て、盗聴されている事に気がつく、きっかけになれば良い。
盗聴に気がつくと結局盗聴をやっているのが、マスコミばかりじゃないってところまで行くはず。
こいつらは、大嘘つきの異常者。
日本全国にいっぱいいる。
さらにその方法も、不気味で通常の理解を超えた「変な方法」を用いている。
こいつら、人間じゃないかも。まさに【ニャントロ星人】。
- 94 :文責:名無しさん :02/02/01 02:38 ID:r/wtOXH3
- 「恋のチカラ」今週分の「クレームの嵐!!求む営業マン」を見たが、
舞台が横浜なのにオープニングは東京だね。
東京湾岸、銀座、新宿、総武線の外堀沿いの駅は御茶ノ水と似ている。
どこも最近は行っていないが、昔はよく行った場所だよ。
「銀座の恋」という番組も始まったね。
先日、このスレの件で「落語家のような話術の達人がいればすぐに解決することだ」と言ったのだが、
「恋のチカラ」今週分の営業マンは「話術の達人役」のようだ。
- 95 :H :02/02/01 07:37 ID:9Ab1MlDe
- TBSよ、おぼえていろ。自分たちの都合良く物事を解釈するなよ。お前達が濡れ手にあわで
喜んでいるのはどうしてか、全国の視聴者に説明してみろ。このどうしようもない世の中で、
なんであんたたちはうれしそうにしていられるのかしゃべってみろ。それとも最後までひとを
怒らせておわりか?おぼえておけよ。おまえらのずるさは許さんから。
- 96 :文責:名無しさん :02/02/01 08:16 ID:Ixq9sDsP
- TBSなんてムネオとおなじ。
だって、やっちゃつたんだから。
- 97 :へへへ :02/02/01 09:34 ID:Q4mv6qSR
- >>87 >>94
やはり、誰か一人が盗聴だと気が付くと、他の人の盗聴個人情報も入っているようだね。
いかげんしてくれないかと思う。気が散る。 恋のバカンスでもしたくなるよ。
- 98 :へへへ :02/02/01 09:43 ID:Q4mv6qSR
- 今日のフジの金曜エンタテイメント、山田太一スペシャルは盗聴の疑い濃厚。
主人公の職業「ハウスクリーニング」は、俺の所にたまにハウスクリーニング業
からかかってくる電話を盗聴して思いついたと推測される。問題の盗聴の東映が
作った仮面ライダーアギトで、仮面ライダーG3を演じた要潤が出演している。
田中美佐子も、web盗聴をヒントにしている。さもしいね。
- 99 :へへへ :02/02/01 09:45 ID:Q4mv6qSR
- 実は、ハードディスクに餌を撒いてみたところ、見事にひっかかった。
まぁね、不正アクセス君、ばれているってことは自己責任で覚悟しておいてね。
- 100 :人権擁護法案の大綱 :02/02/01 09:51 ID:Q4mv6qSR
- 委員会に強制調査権 人権擁護法案、政府が大綱
人権侵害行為に対する新たな救済手続きを検討してきた政府は、強制調査権限をも
つ人権委員会(仮称)の設置を柱とする人権擁護法案の大綱をまとめ、30日公表し
た。調停、仲裁、勧告などの手段を通じて、加害者側に侵害行為の中止や再発防止を
求めていく。焦点の一つだった報道被害を巡っては、強制調査の対象から外して自主
的な取り組みを尊重することをうたったが、解決しない場合に備えて人権委が被害者
側に立って訴訟に参加できるなどの規定が盛り込まれている。
大綱は人権擁護推進審議会(法相の諮問機関)が昨年5月に出した答申にほぼ沿う
内容で、引き続き条文案を詰めたうえで今国会に提出する。
大綱によると、人権委は独立した行政組織として法務省の外局に設置する。委員長
と4人の委員で構成され、首相が国会の同意を得て任命する。
深刻な被害を伴う差別的扱いや虐待に対処するため、「特別救済手続き」を新たに
設ける。正当な理由がないのに人権委の調査(質問、文書の提出、立ち入り検査)を
拒否すれば、行政罰である過料を科せるようにして強制力を担保する。
加害者側が調停や仲裁に応じない場合、人権委は人権侵害行為の中止などを勧告す
るとともに、その事実を公表できる。裁判を起こした被害者に対し、それまで収集し
た資料を提供したり、訴訟に補助参加したりできる規定も盛り込まれた。
- 101 :文責:名無しさん :02/02/01 14:51 ID:H49bBtBU
- >>99
コンピューターには詳しい?自前のトラップですか?
- 102 :文責:名無しさん :02/02/01 15:03 ID:4rUPnNXs
- 東芝、企業内でワイヤレスLAN環境を構築するためのパッケージソフトを発売 (アス
キー)
2002年1月25日(金)4時0分
(株)東芝は24日、企業内でワイヤレスLAN環境を構築するためのパッケージソフト
『Seamless Office』を発表した。2月中旬発売で、価格は21万8000円。
『Seamless Office』は、オフィス内でノートパソコンを持ったまま席を立ち別の
場所に移動しても、接続設定を変更せずに移動先のワイヤレスLANネットワーク下で
自席と同じ環境を実現するもので、Mobile IPソフトウェア、IPsecソフトウェア、IE
EE 802.1x準拠のワイヤレスLAN用セキュリティーソフトで構成される。
セキュリティー機能として、WEPキーとIPsec(3DES)を組み合わせた2重の暗号化を
実施している。さらにIEEE 802.1x準拠のセキュリティー機能を搭載し、アクセスポ
イントにアクセスするための個人認証を提供する。
また、Mobile IP技術によるシームレスなローミングが可能で、パソコンを持った
ままフロアや部署を移動してもネットワークへの接続が途切れることがないという。
なお、移動時にパソコンのネットワーク設定を変更する必要はない。
同社は、アクセスポイント機能を内蔵した既存の2wayIAサーバー『MAGNIA(マグニ
ア) Z300』と、ワイヤレスLANカードを搭載した同社製ノートパソコンによるネット
ワーク環境に『Seamless Office』を導入することで、モバイルワイヤレスシステム
を容易に構築できるとしている。ノートパソコン側の対応OSは、Windows 98SE/Me/XP
となっている。
なお同社は、『Seamless Office』の今後の展開として、他社の802.1x対応機器と
の相互接続、さらには対応するワイヤレスLANカードを拡大することで他社製ノート
パソコンのサポートも行なうとしている。
●小型のNASサーバーも同時発表
また同社は、IAサーバー『MAGNIA Z300』シリーズの新製品として、小規模オフィ
スや部門向けのコンパクトなNASサーバー『MAGNIA Z300 NASモデル』を発表、2月中
旬に出荷を開始する。
『MAGNIA Z300 NASモデル』は、MAGNIA Z300をベースにしたNASサーバーで、OSにM
icrosoft Windows Powered NASを採用する。CPUはPentium III-1BGHzを最大2基搭載
可能、メモリーは標準256MB/最大3GB、HDDは本体内蔵で最大152GB、拡張ディスクユ
ニット使用時で最大736GB。RAIDコントローラーは標準がIDE RAIDで、オプションでS
CSI RAIDもサポートする。ホットスワップにも対応可能。
LANインターフェースは100BASE-TX/10BASE-T×2。バックアップ装置として、筐体
に4mmテープ装置を組み込むことが可能。マイクロタワータイプの『Z300/NS』と、ラ
ックタイプの『Z300/NSR』が用意されており、本体サイズはZ300/NSが幅233×奥行き
396.5×高さ99mm、ラックタイプが幅219.4×奥行き395×高さ85mm、重量はいずれも8
.5kg。価格はZ300/NSが61万7000円、Z300/NSRが61万2000円。
同社は、セキュリティー面での不安などから企業にはワイヤレス環境がまだ浸透し
ていないとし、「不正侵入させない/盗聴させない/接続が容易、をコンセプトに、ク
ライアント、アクセスポイント、導入運用サポートを含むトータルソリューションを
提供する」としている。
- 103 :へへへ :02/02/01 15:07 ID:4rUPnNXs
- >>101
前のスレ、読んで。通信技術の専門書、十数冊もっているんで。英語もね。
NHKをはじめとして、メディアが反論できず盗聴を認めているのよ。
ばかなライターは、全員論破している。
- 104 :文責:名無しさん :02/02/01 18:13 ID:wE34Xp90
- お外で撮られた場合あまり文句は言えないが、
お家の中なら文句は言える。
その理由で私はひきこもっている。
ひきこもりの理由は盗聴・盗撮であります。
わたくしは影でがんばるタイプなので、
覗かれると勉学する気が萎える。
やる気の無い理由は盗聴・盗撮であります。
実際の理由は私の逃避であるかも知れないが、
少なくとも逃避の口実を与えたのが
罪なのであります。
- 105 :文責:名無しさん :02/02/01 20:15 ID:KN632++u
- >>100
よかったら88の件も調べてみてよ。
- 106 :文責:名無しさん :02/02/01 21:09 ID:ir9ZKKm6
- >>104
>わたくしは影でがんばるタイプなので、
>覗かれると勉学する気が萎える。
私も!
人が見てると気が散る。
盗聴者には「放っておいてほしい」という気持ちが、
わからないか、わかっていてしているのか・・・
盗聴に遭うと、こういう気持ちがわかる人でいたいと思う。
- 107 :文責:名無しさん :02/02/01 21:11 ID:I3rz1kKU
- これはどうですか?
http://www.yentown.net/erodepa-town/gal/nozokiya.html
- 108 :文責:名無しさん :02/02/01 21:34 ID:6jzollaA
- http://news.msn.co.jp/articles/snews.asp?w=110257
- 109 :文責:名無しさん :02/02/01 23:43 ID:XDQPpHQZ
- >>107-108
タイトルが無いと何だかわかんないよ。
- 110 :釜井@オリジナル :02/02/02 03:01 ID:HoxZobGo
- 特殊な方法による盗聴で、個人情報を得ているのがこの【犯罪組織】。
かなりの数の人間が、この【犯罪組織】に属している。
通常、一般人の情報を裏で使いまわして悪用しているだけであるが、
時にその一般人の中からターゲットを絞って、圧力を掛けて【犯罪組織】の目的の為に、
ターゲットを「動かす」事がある。この「動かす」手段として、マインドコントロール的な生活干渉が
用いられる。ストーカーや見知らぬ第三者は、ターゲットへの圧力を掛ける為に動員された「鉄砲玉」のようなもの。
通常【ヤクザ】【暴力団】等が、直接的圧力を掛ける為にターゲットへ接触する場合が多い。
【ヤクザ】【暴力団】ならば元々犯罪者のようなものであるから、仮に圧力行為が問題になっても、
その背後に存在する盗聴を行っている【犯罪組織】の方には、影響が無いように仕組まれている。
私は「横浜市鶴見区」でこうした一連の被害を実際に体験している。
★盗聴は、マスコミ以外にも日常的に行われている不気味な犯罪。
- 111 :文責:名無しさん :02/02/02 05:13 ID:fzUJ1odr
- >>98
途中までは見たよ。
やはりと思ったが俺のネタも含まれているようだね。
サブタイトルに箱根と書いてあったと思うが、湖の前で「あ、見つかった〜。はっはっはっ」という
セリフの場所には、何度も行ったことがある。
あれはおそらく山中湖だね。
「この先のホテルに泊まったでしょ」というセリフもあったが、中央高速からだと山中湖の先になる
箱根のホテルになら泊まったことがあるよ。
- 112 :へへへ :02/02/02 06:07 ID:rv7cQvvF
- >>111
通して見たが、あれは盗聴ドラマだった。まっ、それだけの話だね。
- 113 :へへへ :02/02/02 12:33 ID:e6wBeK4u
- >>103 に追加
細かくは書けないが、物理的な対策をいろいろ試みている。物理的というのは、たと
えば、秘密にしたい回路部分の電源供給をオフにするとか、パソコンを使い分けると
かだが、まだヌケがあり完成していない。常時接続の時代になってみて分かったこと
だが、現状のパソコンや電話規格は抜け穴だらけで根本的に幼稚だ。ウィンドウズは
、アプリのインストール場所を固定的に指定してしまうため、接続中に簡単に個人情
報を盗まれてしまう。マッキントッシュでは、インストール場所を自由に指定できる
ので、大事な個人情報を隠すことができる。ウィンドウズ・パソコンで何分も続けて
ネットサーフィンをやるのは、個人情報を世界中にばらまいているようなものだとい
うことは、知っておいたほうがいい。マッキントッシュを使っていた頃は、個人情報
の漏洩など考えたこともなかった。
- 114 :へへへ :02/02/02 14:41 ID:BanU0yYe
- >>105
テロ対策特別措置法案の解説
http://www.kantei.go.jp/jp/kakugikettei/2001/1005terohougaiyou.html
法案全文
http://www.kantei.go.jp/jp/kakugikettei/2001/1005terohouan.html
ライコスでキーワード「テロ対策特別措置法案」で検索するといろいろ見つかるよ。
- 115 :文責:名無しさん :02/02/03 02:04 ID:jgHeI54t
- >>114
ありがとう。見てみるよ。
- 116 :おサル ★ :02/02/03 02:07 ID:???
- 寒いよね
- 117 :文責:名無しさん :02/02/03 02:08 ID:BE1pCVLq
- ++ ☆まいち☆ (授業サボる)…2回
あぁぁ
知ってる知ってるぅぅ
あゆの悪口ってか変な記事のやつ??
超ムカついたしね
ジオのホムペねぇ・・・
キラキラのヒョウ柄で今作り中!
メニュゥに使いたいボタンとかある?
.. 2/ 2(Sat) 20:32[10]
++ 管理人´∀`春樹 (センコーいびり)…7回
どうせ2ちゃんねるだべ。ひきこもりの溜まり場。
ボタンは---特にない!!!!!!!
ヒョウっぽく!!!笑
.. 2/ 2(Sat) 20:45[12]
++ ☆まいち☆ (授業サボる)…3回
2ちゃんかよ・・・
ムカつくなぁ
じゃぁ野生ってカンジ??
まぁヒョウとゼブラとか使うね〜
コンテンツは何いれる??
まずプロフとメインペェジと・・・・
.. 2/ 2(Sat) 21:46[15]
http://mbspro4.uic.to/user/zeebra.html
- 118 :文責:名無しさん :02/02/03 04:32 ID:fdaYV/Zn
- >>113
>秘密にしたい回路部分の電源供給をオフにする
もしHDDの電源コネクタを抜いているだけなら、一緒にIDEとかSCSIのコネクタも抜かないと
いずれHDDが壊れるかもしれないよ。
今のところUSB以外で実用的なホットスワップは、FDとかMO等だけかもしれないね。
USBドライブなら不要なときは外してポケットに入れて持ち歩くことも可能かもしれないけど、
俺はFDを使うことが多いよ。
>ウィンドウズは、アプリのインストール場所を固定的に指定してしまうため、
>接続中に簡単に個人情報を盗まれてしまう。
旧IEやネスケでjava・javascript・cookieをOFFにした場合に読めるデータについてはよく知らないけど、
レジストリのことかな。
使ったデータファイルの履歴とお気に入り以外に何のデータが読めるかweb上に書いてある所を
知ってたら教えてくれない?
>マッキントッシュを使っていた頃は、個人情報の漏洩など考えたこともなかった。
web盗聴についてはmacでも同じでしょう。
この先は転載だけど、これ↓について何か知ってる?
「重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い 」
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1012576862/
>マスコミ板がhttp://www.anonymizer.com/経由で見れなくなったね。
>どんなデータのやり取りが増えたのかな。
- 119 :文責:名無しさん :02/02/03 10:12 ID:nGCPNsDr
- あげ
- 120 :へへへ :02/02/03 12:54 ID:JrH8R7T4
- >>106
>人が見てると気が散る。
>盗聴者には「放っておいてほしい」という気持ちが、
>わからないか、わかっていてしているのか・・・
このスレのおかげかどうかはわからないが、「俺達メディアが取り上げてやって
いるんだから盗聴/盗撮ぐらいは我慢しろ」という子供じみた理屈が一般社会で
は通用しないことを、連中は理解し始めたようだ。最高裁の三浦氏に対する判決
は、最高に気分が良かった。社会は捨てたもんじゃないよ。
- 121 :へへへ :02/02/03 14:01 ID:M4jLa9gK
- >>118
>もしHDDの電源コネクタを抜いているだけなら、...
結果としては似たようなことをやっているんだが、細かいことは書けない。
FDとかMOとかも考えてはいるが、ここには書けない。
>レジストリのことかな。
いいえ、全部です。メディア側の盗聴請負業者に、俺の個人情報(ワープロや表
計算ソフトの文書とか)の約2年分が盗まれ、今、放送や映画のネタになってい
る。その道のプロは、パソコンの中をすべて覗くことができるよ。ウィンドウズ
はProgram FilesやMy Documentsにソフトをまとめてしまうでしょ。ウィンドウ
ズのユーザーは、みんな、同じファイル構造になっているんで、保存場所が特定
しやすい。ネットにつないだら簡単に侵入されると思って警戒すべきだ。
>知ってたら教えてくれない?
見つけたら書き込む。俺の経験では、全部盗むことができるよ。
>web盗聴についてはmacでも同じでしょう。
はい、同じです。ネットに入ったら、暗号化以外に、対抗手段はないです。
>「重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い 」
>http://teri.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1012576862/
曜日にもよるが、昼間は重い。たとえば、昼休みとか退社時間前後とかは、ずいぶ
ん重いなと感じる。夜は軽くなるよ。誰かが、30秒ぐらい動かないとか書いてい
たような記憶がある。
>マスコミ板がhttp://www.anonymizer.com/経由で見れなくなったね。
>どんなデータのやり取りが増えたのかな。
anonymizer.comのhomeのLEARNのFree vs Full version comparisonの比較表の下の
方にNo restricted pagesという項目があり、free versionには読めないページが
あると書いてあるよね。Full version、買えば。
- 122 :文責:名無しさん :02/02/03 15:46 ID:Ty4KpVF/
- あげ
- 123 :m :02/02/03 16:10 ID:nCjHUbwg
- へへへのうふふ氏とはお友達になりたいものだな。
- 124 :文責:名無しさん :02/02/03 21:56 ID:qnd+zrI1
- >>213
mとは久しぶりだな。
- 125 :釜井@オリジナル :02/02/03 23:05 ID:BrTzbPXZ
- 特殊な方法による盗聴で、個人情報を得ているのがこの【犯罪組織】。
かなりの数の人間が、この【犯罪組織】に属している。
通常、一般人の情報を裏で使いまわして悪用しているだけであるが、
時にその一般人の中からターゲットを絞って、圧力を掛けて【犯罪組織】の目的の為に、
ターゲットを「動かす」事がある。この「動かす」手段として、マインドコントロール的な生活干渉が
用いられる。ストーカーや見知らぬ第三者は、ターゲットへの圧力を掛ける為に動員された「鉄砲玉」のようなもの。
通常【ヤクザ】【暴力団】等が、直接的圧力を掛ける為にターゲットへ接触する場合が多い。
【ヤクザ】【暴力団】ならば元々犯罪者のようなものであるから、仮に圧力行為が問題になっても、
その背後に存在する盗聴を行っている【犯罪組織】の方には、影響が無いように仕組まれている。
私は「横浜市鶴見区」でこうした一連の被害を実際に体験している。
★盗聴は、マスコミ以外にも日常的に行われている不気味な犯罪。
だが、ロシア政府なんて関係無いと思われる。誰かはそう言っているようですが。(藁
- 126 :釜井@オリジナル :02/02/03 23:07 ID:BrTzbPXZ
- ★この犯罪者たちの、非常にうまい解説文が存在するので転載。
2chで日常的に行われている事。
------------------------------------------------------------
-虚報戦術-
いくつかの事実といっしょに実体のない噂を山ほど流す。
そのため(情報の)受信者は事実と噂を見分けることが出来ない。
アルビン・トフラー著 「パワーシフト」より
真実の情報を隠すために、偽の情報と真実の情報を混ぜ
どれが真実の情報かわからなくさせる情報工作というものがある。